2020/11/29(日)終了しました!
13:00-17:00
【対象】社会人、大学生(高校生の方も挑戦したい!という方は歓迎します。)
【定員】各回20名
【参加費】無料(要予約)
【主催】仙台市、INTILAQ東北イノベーションセンター
2020/ 1/30(土)
13:00-17:00
【対象】社会人、大学生(高校生の方も挑戦したい!という方は歓迎します。)
【定員】各回20名
【参加費】無料(要予約)
【主催】仙台市、INTILAQ東北イノベーションセンター
2020年7月16日(木)終了しました!
19:00-21:00
対象:社会人、大学生
定員:各回20名
参加費:無料(要予約)
主催:仙台市、INTILAQ東北イノベーションセンター
講師:INTILAQセンター長 佐々木 大
2020年7月25日(土)終了しました!
14:00-16:00
対象:社会人、大学生
定員:各回20名
参加費:無料(要予約)
主催:仙台市、INTILAQ東北イノベーションセンター
講師:INTILAQセンター長 佐々木 大
2020年8月7日(金)終了しました!
19:00-21:00
対象:社会人、大学生
定員:各回20名
参加費:無料(要予約)
主催:仙台市、INTILAQ東北イノベーションセンター
講師:INTILAQセンター長 佐々木 大
DAY1:INTRODUCTION
終了しました!
●イントロダクション(このゼミが目指すゴールについて)
●社会課題解決に本気で取り組む先輩起業家のプレゼンテーション&ディスカッション
一般社団法人東北風土マラソン&フェスティバル 代表理事 竹川 隆司 氏
●自分は何に喜びを感じ、何に辛さを感じるのか? なぜそのことに興味があるのか?
「自分を掘り下げ見つめ直すワーク」
●各自の関心ごとや、「お互いの共感」をベースにしたグループ編成
●DAY2のグループワークに向けた準備確認
DAY2:EMPATHIZE & DEFINE
終了しました!
(デザイン思考における「共感」~「課題定義」)
●日にち設定は各グループ自由。オンラインでなくとも直接集合も可。
●グループ単位でのディスカッションをはじめ、困りごとを抱えている当事者・それを管轄する地方自治体関係者へのヒアリング調査、関係者へのアンケート調査等を実施。
DAY3:IDEATION&PROTTYPE
終了しました!
(デザイン思考における「アイディア創出」~「プロトタイプ」)
●社会課題解決に本気で取り組む先輩起業家のプレゼンテーション&ディスカッション
MARUMORI-SAUNA株式会社 代表メンバー 本多 智訓 氏
●課題の解決策は1つではない。あらゆる角度から斬新なアイディアを徹底的に考えてみる。
●「共感」を意識した事業プランに落とし込み、形にしてみる。
DAY4:PRESENTATION
終了しました!
(デザイン思考における「テスト&フィードバック」」)
●社会課題解決に本気で取り組む先輩起業家のプレゼンテーション&ディスカッション
「不登校」という言葉のない希望に満ちた社会へ ピッピ代表 中田 更沙 氏
●参加高校生による最終発表会及び、ゲスト審査員による結果発表&講評
●参加者交流会
メインファシリテーター:佐々木 大(INTILAQ東北イノベーションセンター)
サブファシリテーター: 伊藤 真結(SIA2019卒業生、AKIU SCHOLE代表)
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
TOHOKU Social Innovation Accelerator 運営団体
一般社団法人 IMPACT Foundation Japan
(INTILAQ東北イノベーションセンター)
INTILAQは、「起業家育成・支援」のためのプロジェクトです。新しい会社を起こす「起業家」だけでなく、小中高生、大学生、企業、生産者…。
どんな人でも、新しいビジネスの創出に向かってチャレンジする人を、私たちは「おこす(起こす・興す)人」と呼んでいます。
「おこす人」の育成・支援のために必要なことを考え、取り組む、それがINTILAQです。
INTILAQは、ソフトとハードの両面で、総合的に「おこす人」を支援します。
主催:仙台市
© SOCIAL IGNITION 2020